893件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-02-22 02月22日-02号

次に、107ページ、出歩きストリート創出歩行空間整備事業120万円でございます。 銀座地区県道川越所沢線、いわゆる銀座通り沿線のマンションの自主後退部分設置されている民地境界ブロック塀を撤去し、連続した歩行空間確保するために必要な費用をお願いするものでございます。 次に、109ページ、脱マイカー・エコマチシェアリング促進事業377万円でございます。 

北本市議会 2022-12-09 12月09日-03号

◆11番(今関公美議員) 市道6391号線では、広くなった路側帯には外側線に沿ってグリーン路面標示もされていて、歩行者は当然そこに歩行空間として歩行するようになりましたが、幅員が狭くなった車道を双方から自動車が走ってきた場合、先ほど写真でお見せしましたが、車両同士のすれ違いのときの接近を嫌がって、上り方面を走行してきた自動車は、この路側帯に進入して走行しています。

草加市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 定例会-12月08日-05号

車椅子利用者高齢者の方が円滑な通行をする上で望ましい勾配である1%を大幅に上回る8%となっており、高齢者など交通弱者の方々の通行に御不便をおかけしている、全ての人が安全・安心に移動できる歩行空間の実現に向け、埼玉県と連携を図りながら整備促進を要望していくと、当時の部長からの御答弁がございました。  草加市が答弁してから既に4年が経過しておりますが、状況は全く変わっておりません。

鶴ヶ島市議会 2022-09-21 09月21日-04号

その後、令和2年度に歩道工事を実施し、現在、南側既設歩道と併せ両側に歩行空間確保されております。また、市道89―1号線は、民間開発による帰属や土地所有者による寄附を受けて、既存の道路と合わせて5メーターでの道路整備が可能となりました。このため、平成27年に幅員メーターでの道路工事を実施し、現在の道路形態となりました。

所沢市議会 2022-09-16 09月16日-05号

それから、歩行空間における弱視者への配慮ということで次の質問にまいります。 先日、市民の方から次のような御連絡をいただきました。私、目が悪くて買物や通院に苦労しています。武蔵野線の線路際道路のように白線があると、安心して歩けます。東所沢地区は数か所の道路白線が引かれていますが、東所沢和田地区はほとんどありません。

蓮田市議会 2022-06-30 06月30日-一般質問-05号

このほかにも、都市再生整備計画に位置付けられた事業のうち、緑地歩行空間などの公共公益施設整備や学校、病院といった都市機能誘導施設再生可能エネルギー施設等整備など、立地適正化計画に位置付けられた取り組みにつきましては、国から集中的に支援が受けられる都市構造再編集中支援事業の活用ができるようにもなります。これが、大きなメリットということになります。  

ふじみ野市議会 2022-06-10 06月10日-04号

地権者から緩衝緑地帯内を歩行空間として開放する等の計画について相談を受けた際には、周辺環境景観への配慮として設置される本地区緩衝緑地帯の目的や役割及び地区整備計画と整合を図れるかどうかを確認させていただきます。この歩道空間民地内に整備されるものであり、地権者から整備等に関する相談が市に寄せられた際には、助言等を行うことも可能であると考えております。 ○山田敏夫議長 本橋市民活動推進部長

所沢市議会 2022-03-04 03月04日-05号

それで、車を市街地に流入させないというよりかは、所沢市の今までの方針というのは、北野下富線とかも、いわゆる外郭道路といいましたか、ああいう形で車を外に流すというような方向でやっていたわけですから、スムーズに車を流すであるとか、また、先ほど申した歩行空間をどういう形で確保していくかということのほうが重要なんじゃないのかなというふうに思っています。 

草加市議会 2022-02-28 令和 4年  2月 定例会-02月28日-02号

次に、歩道における植樹帯設置につきましては、草加市が管理する市道構造等の基準に関する条例に基づき、歩道及び車道などを含めた全体の幅員構成などを考慮し、道路空間の緑化を進めておりますが、歩道利用状況などの変化や地元の要望を踏まえ、道路改良が必要な路線につきましては、植樹帯の見直しなど、歩行空間確保するよう取り組んでまいります。  

行田市議会 2022-02-24 02月24日-06号

オムツ一括回収  ③オムツのサブスク「手ぶら保育」の導入 2 ジェンダー平等  ①ファミリーシップ制度追加導入  ②男性育休取得促進  ③包括的性教育 3 児童虐待防止  ①児童虐待の現状  ②防止の取組  ③産後うつ予防配食支援1518番 細谷美恵子議員     ※一問一答1 「行田らしいまち並みづくりにぎわい創出基本計画」に基づき、八幡通りにおいて、にぎわいづくりとともに、安全な歩行空間形成

ふじみ野市議会 2021-12-14 12月14日-05号

将来的なエスカレーター等設置については、駅前広場の面積上の制約や魅力ある駅前広場としての快適な歩行空間確保等、様々な観点から調査研究が必要であると考えております。今後の横断歩道橋利用につきましては、今回の横断歩道橋整備により東口駅前広場歩道利用者の約6割が横断歩道橋利用していただけることになりました。